年功序列給・賞与固定制の発想の人が多い。
これまで日本では、年功序列給が維持できた面があるため、経営者にも労働者にも、その発想の人が多い。経営者としては、年功序列給に経営上メリットがあるならば、維持すればよいが、現代は、能力のある若手の採用にとって、デメリットなることが多いと思われる。
賞与についても、業績連動の運用をしていないと、固定制でもらえるものと考える人が出てくる。
こうした中で、どのように考えるべきだろうか。日本では、雇用の流動性が低く、成長期であれば可能な雇用も、現代では無理となっている。業績の良い企業は、業績に応じて、人件費を負担するべきだと思うが、現代は、多くの企業は、業績が上がらず、苦しんでいるものと思う。
経営者としては、自分なりに数値により業績を把握する方法を確立し、そこに自分なりの基準で数値として譲れない線を明確に出す必要がある。
自分なりの基準は、自分の報酬を合理的に決定して、決める必要がある。自分の報酬を明確にしないことから、改善が行なわれなくなり、事業の将来性の判断も行なわれなくなることが多いと感じている。
こうして当面の対策をとることになるが、さらに将来の人員構成の方向性を自分なりに明確にして、それに向けて少しずつ進んでいく必要がある。この意識がないと、改善しないと思われる。
ぶら下がらない、自営業者としても通用する人を、見つけていくしかない。